お城って、なんだかすごく立派なイメージがあるけど、堀の中身はけっこうヒドかったりしたんだよね。澄んだ水じゃなくて、汚水とかゴミでいっぱいだったりしてさ。要するに、まるだしのお便所みたいなもんだったわけ。

水道がなかった時代だから、使用人たちは食べ残しとか、おまるの中身とか、ぜーんぶ堀にポイ捨てしてたんだって。下水がプンプン臭う堀なんて、まるで王族っぽくないよね。

Advertisements
Advertisements